肩こりの原因になる筋肉①

かえで接骨院石山院栗山です!!

今回は肩こりの原因になる筋肉を説明したいと思います。

セルフケアのやり方も載せていますので見てみてください!!

肩こりの原因 僧帽筋

肩こりの原因になる筋肉、今回紹介するのは僧帽筋です。

僧帽筋は後頭部から背中にかけて広がっている筋肉です。

胸を張る動作や腕を上に挙げる動作、呼吸の補助などの役割があります。

この筋肉は肩こりの代表的な筋肉で肩こりの原因の中でも一番影響が出てくる筋肉です。

上半身の中でも大きい筋肉ですので小さい筋肉より負担を受けやすい筋肉ですね!

肩こりはこの僧帽筋を動かしやすくする必要があります!!

肩こり改善 僧帽筋のセルフケア

肩こりの原因、僧帽筋は首についている筋肉ですのでまず首からストレッチをかけていきます。

手を頭の後ろに回してゆっくりと下に下げるように頭を引っ張っていきます。

※強くやりすぎると首を痛めますので注意が必要です。

次に右手を腰の後ろに手をまわします。

反対の手で頭を左に倒していくような感覚で伸ばしていきます。

ポイントは首筋から肩にかけて伸びているような感じがベストです。

※ここも頭を強く引きすぎないようにしましょう。

これで僧帽筋のストレッチが完了です。

首はデリケートな部分ですので強くやりすぎないようにお願いします。

今回はこれで終わりです。

皆さん是非やってみてください。

本日もブログをご覧いただきありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA