2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 かえで接骨院整体院 石山院・院長 お知らせ! 【以外と知らない!】魚の良質な栄養素の話 魚介類 魚介類は様々な種類がいるのでメジャーなものだけを紹介していきます。 魚類にはビタミンD、セレン、オメガ3が突出して多く含まれています。 ビタミンDとオメガ3に関しては魚類を食べない限り必ず不足します。 魚類は必ず […]
2024年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 かえで接骨院整体院 石山院・院長 お知らせ! お肉全般の食べ方、油で気をつけること!【総まとめ】 肉の脂について 前のブログで 「現代人はオメガ6過剰」とお伝えしました。 このオメガ6過剰の原因は ほぼ植物油脂の摂取からです。 しかし、肉の脂を大量に摂取しても オメガ6過剰になる可能性があります。 これは肉に含まれる […]
2024年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 かえで接骨院整体院 石山院・院長 お知らせ! 豚肉を選ぶ時に必要な知識を公開します! 質の良い豚肉の見抜き方 ・放牧(平飼い)しているか、低密度で飼育されているもの・遺伝子組み換え飼料不使用・飼料に添加物不使用・PHF(ポストハーベスト農薬不使用)・ホルモン剤不使用・抗生物質不使用 牛肉の選び方とほぼ変わ […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 かえで接骨院整体院 石山院・院長 お知らせ! 【質の良い牛肉】見分け方を公開します! 質の良い牛肉の見抜き方 「脂の量」以外にも「育てられ方、抗生物質投与の有無ホルモン剤投与の有無、飼料」も考慮して選びましょう! 【理想】・放牧して育てられている・遺伝子組み換え飼料不使用・穀物飼料の割合が少ない(グラスフ […]
2024年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 かえで接骨院整体院 石山院・院長 お知らせ! 各お肉別で栄養素を調べてみた!【牛肉編】 牛肉 牛肉は部位によって、脂質が多く含まれているものがあるので注意してください! 部位別に栄養素をみていきましょう。 「和牛サーロイン」「和牛リブロース」「和牛バラ」「和牛肩ロース」はご覧の通り、脂質がとても多くなってま […]
2024年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 かえで接骨院整体院 石山院・院長 お知らせ! ~知っていますか?~ あなたの理想のタンパク質摂り方 理想のタンパク質の選び方 ↓・どのくらい食べるのがいいのか・食材にタンパク質はどのくらい入っているか 前回のブログでこの2つを理解してもらえたと思います。 では、次にタンパク質の選び方です。 タンパク質の選び方は、炭水化 […]
2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 かえで接骨院整体院 石山院・院長 お知らせ! 各項目の食材のタンパク質が含まれている量を知ろう! 食材のタンパク質含有量 食材にタンパク質がどのくらい入っているか把握しておきましょう! 早見表がこちら↓ 肉では、脂身が多いほどタンパク質量が少なくなります。 納豆や卵はとても優秀! 毎日食べるべき食材です! 皆さん忘れ […]
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 かえで接骨院整体院 石山院・院長 お知らせ! あなたの理想のタンパク質の摂取量がわかるブログ 理想のタンパク質の摂取量 まず【タンパク質をどのくらい食べたらいいのか?】について理解しましょう! まずは厚生労働省が定めている目標値を確認しましょう! このラインより上のエリアが無料で表示されます。 「全体のエネルギー […]
2024年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 かえで接骨院整体院 石山院・院長 お知らせ! タンパク質を多く摂ると体はどうなるのか? タンパク質の過剰摂取は身体に悪い? 『タンパク質を多く摂るといい』『筋肉を増やすにはたんぱく質だ!』 こんなことが言われていますよね! ですが、タンパク質を摂取しすぎることによっても弊害が起こることを知っていましたか? […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 かえで接骨院整体院 石山院・院長 お知らせ! 日本人の5人に1人は胃腸の問題を抱えている? こんにちは!栗山です! 今回は胃腸のことについて解説していきます! 日本人の5人に1人は消化・吸収機能に問題を抱えています。 ここを解決していかないと体の不調はもちろん痩せていきたい人はダイエットが上手くいかなくなってし […]