「最近、腰が疲れやすい…」40代から始める姿勢ケア

ブログ画像

「立っているだけで腰がしんどい」
「仰向けに寝ると腰が浮いて、寝つきが悪い」
「昔はこんなに疲れなかったのに…」

そんな風に感じること、ありませんか?


それ、“反り腰”が原因かもしれません!



反り腰は、骨盤が前に傾いて
腰が不自然に反ってしまっている状態。



特に、40代以降は
ーーーーーーーーーーーー
筋力の低下や
柔軟性の衰えが重なって
反り腰の影響を
強く感じやすくなります
ーーーーーーーーーーーー


この姿勢を続けていると、腰痛はもちろん

ーーーーーーーーーーー
足の疲れやすさ
下腹の出っ張り
肩こり
寝ても疲れが取れない

ーーーーーーーーーーー

といった症状まで引き起こすことがあります。


しかも、「歳のせいかな」と
諦めてしまう方が多いのもこの年代の特徴。


でも実際には、反り腰を整えるだけで
体はグッとラクになります。


当院では、加齢による体の変化も考慮しながら
無理のない姿勢矯正を行っています。


筋肉や関節にやさしい手技で
反り腰の根本的な原因にアプローチ。


姿勢が整えば、体の負担が減り
日常生活もグッと快適に。



施術を受けた方からは、

「立ち仕事が楽になった」
「朝の腰の痛みが軽くなった」
「姿勢が変わっただけで見た目も若返ったと言われた」
といったお声をいただいています。



40代・50代こそ
体の声に耳を傾けるタイミングです。


「まだ大丈夫」と思っている今こそ
ケアを始めるチャンス!!



まずは一度、ご自身の姿勢を見直してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA